片頭痛とは

片頭痛は偏頭痛と表記されることもあります。
こめかみから目の奥に掛けて、脈を打つ「ズキン・ズキン」とした 痛みがあるのが特徴です。
頭の片側が痛むことが多いですが、両側のこめかみが痛むこともあります。
女性に多い頭痛で、生理時に表れる事も多いです。

片頭痛の起こる頻度は、人によって様々です。
月に1~2回痛む人や 、週に何度も痛む人もいます。
痛みは1~2時間でピークに達します。
痛み出したら4~72時間ほど続きます。

片頭痛は、吐き気や嘔吐を伴う人もいます。
頭痛に伴い、情緒が不安定になりやすく、光がまぶしく感じたり臭いが気になったり 音が気になったりもします。

でも、大丈夫!頭痛のない日常に戻ることは可能です。

片時も薬を手放せない、つらい片頭痛ですが第1頚椎と筋膜リリース整体で慢性化していた片頭痛でもわずかな期間で見違える程改善していっています。30年以上頭痛薬を欠かせなかった方でも薬の必要がなくなっているのですから頭痛原因のメジャーとなるポイントが整えば、からだの芯から頭痛をなくすことは可能です。

片頭痛が起こる原因

ストレスから起こる片頭痛

  • 不安、うつ・イライラなど精神面の不安定。
  • 環境の変化。
  • 不眠、睡眠障害。
  • 仕事や学業の忙しさによる肉体疲労・精神疲労。
  • 対人関係。
  • 気候条件、環境の変化。

日常で起こるプレッシャーが精神的ストレスとなり、 身体を緊張させ頭痛を引き起こします。

片頭痛を改善するための施術

  1. 第一頚椎の調整(神経圧迫を開放・全身のバランス・ストレートネックを改善)
  2. 身体全体にかかった圧を、筋膜リリースにより抜く
  3. 機能低下している内臓(肝臓・腎臓)の調整
  4. 呼吸筋(肋間筋・横隔膜)の調整
  5. 頭蓋骨の調整(脳脊髄液の循環を良くし頭をクリアに)

頭痛のお客様は、体液循環が悪くなり、全身が膨張しています。
まずは、第一頚椎のズレから起こる、首元で圧迫されている神経を開放します。

そして、筋膜リリースにより体液が全身に流れやすい環境を作ります。
頭痛で悩む方々は、頭(頭蓋骨)がガチガチで脳圧が高いのが特徴です。
本来、健康な頭蓋骨は、自然な動きがあります。

頭で生産された脳脊髄液は、背骨を通り身体全体に流れ、神経・組織に栄養を与えます。

頭蓋骨の調整をすることにより、頭の自然な動きが出てくると、脳脊髄液の循環を手助けします。

頭がリラックスすることにより、次第に痛みも和らいできます。

初回の施術から、身体は大きく変わります。
多くの方が、初回から頭痛の症状が軽減したことを体感されています。
しかし、慢性の頭痛を完治するにはお時間が必要です。

次回~3回目まで、週に一度ご来店頂くのがベストです。
その後は2~3週間、ひと月に一度とご来店間隔を伸ばします。

頭痛改善に当店をご利用ください。