群発性頭痛とは
群発頭痛は緊張型頭痛や片頭痛と比べて少なく一年を通して、決った時期、毎日決まった時間帯に 集中的にズキン・ズキンと目をえぐられるような激しい痛みが起こります。
群発地震のように、ある期間に集中して頭痛が起こるところから群発頭痛とつけられました。 一度痛みがあらわれると、毎日のように頭痛を起こすようになります。
片頭痛とは違って、突然起こると、その日から一ヶ月、二ヶ月と毎日頭痛が起き、特徴があります 群発性頭痛の根本的な原因については、片頭痛よりもはっきりせずわからないままとなっています。
群発頭痛の特徴
群発頭痛の特徴としては
- 目の奥に強い痛みを感じる
- 季節の変わり目に起きやすい
- 1~2ヶ月間毎日起きる
- 大体1~2時間で収まる
- 寝入って少しして起きる事が多い
- アルコールの飲酒後に発生しやすい
- 頭痛薬が効かないことが多い
- 眼が充血し涙が出やすい
- 鼻がつまる、鼻水が出る
- 30才前後の男性に多い
- 期間が過ぎると何事もなかったように頭痛が治まる
群発性頭痛を改善するための施術
- 骨盤の調整(仙骨の動きを改善)
- 筋膜リリースで身体全体にかかった圧を抜く(筋膜リリース)
- 機能低下している内臓(肝臓・腎臓)の調整
- 呼吸筋(肋間筋・横隔膜)の調整
- 頚椎の調整
- 頭蓋骨の調整(脳脊髄液の循環を良くする) ~2回目以降から下記の調整も取り入れる~
- 上部頚椎の調整(神経圧迫の解放)
頭痛に悩むお客様は、全身が体液の流れが悪く全身が膨張した状態です。
一度目のご来店でまずは身体の圧を抜き全身に体液が流れやすい体内環境を作ります。
そして、頭痛持ちの方々は頭(頭蓋骨)がガチガチで動きがなく脳圧が高いのが特徴です。
本来、健康な頭蓋骨は自然な動きがあり頭で生産された脳脊髄液を背骨を通り身体全体に流し 神経・組織に栄養を与えています。
頭蓋骨の調整をすることにより脳脊髄液の循環が良くなり頭の中もスッキリしてきます。
2回目からはその方の状態に合わせた施術プランを組んで行きます。
2回目のご来店は、一回の施術から日常生活を経てどのような変化があったかを カウンセリング・検査により確認し施術を行います。
群発頭痛の施術までは週に1~2度ご来店頂くのがベストです。
良くなってきたら月に1度のメンテナンスをおすすめします。